![]()
| 
                                パソコンシステムを導入した場合、どうしてもお客様だけでは解決出来ない問題が発生します。 そのようなとき素早く対応し、トラブル等を早期解決しスムーズにシステムが運用出来るようにサポートするのが保守契約です。 導入から6ヶ月は保守契約期間となりますが、6ヶ月以降は任意となります。システムのレベルアップや不慮の事故に素早く対応し、末永く養豚管理システムをお使いいただくために、6ヶ月目以降も保守契約を結んでいただくことをお勧めいたします。  | 
                        
ソフトウェア保守料金一覧
                    
| 母豚飼養頭数 | 月額保守料金(年換算) | 年払い保守料金 | 
| 200頭 | 7,000円 (84,000円)  | 
                            72,000円 | 
| 400頭 | 9,000円 (108,000円)  | 
                            97,000円 | 
| 600頭 | 12,000円 (144,000円)  | 
                            122,000円 | 
| 800頭 | 15,000円 (180,000円)  | 
                            144,000円 | 
| 1,000頭 | 18,000円 (216,000円)  | 
                            162,000円 | 
| 1,000頭超 | 24,000円 (288,000円)  | 
                            200,000円 | 
主な保守内容
| (1) | プログラムのレベルアップの場合、無償にて提供。 | 
|---|---|
| (2) | 停電、操作ミスによるデータ破壊等の復旧作業。 | 
| (3) | パソコン故障時の代替え品の提供。(但し、有償となります。) | 
| ※ | ソフトウェア保守契約を結んでいない場合はすべて実費請求(作業内容、時間等により算出)となります。 | 
| ※ | パソコンの故障についてはメーカーと保守契約を行ってください。購入により半年、又は1年間は無償になります。 詳細についてはメーカー又はディーラーとご相談ください。 | 
| ※ | ソフトの故障対応については、「ソフトウェア使用許諾書」に基づきます。 |